Rik

no image

感染

B型肝炎-抗原・抗体出現の順、それぞれの意義

2018/8/9  

★それぞれの検査項目に意味がある. ◎これは忘れがちですが、USMLEなどのテストには頻出。 ■抗原,抗体の経時的変化http://www.kanen.ncgm.go.jp/forpatient_hbv.html ■検査の意義(抗原⇨抗体)●HBc抗原:core…コア粒子⇒なかなか血中にでてくるレベ ...

no image

放射線・検査 血液、輸血

赤沈とCRPの違い

2018/8/6  

★SLEは赤沈のみ亢進。 ◎見落としがちな、大事なことです。 ■赤沈 (ESR)●赤血球の凝集により亢進します!・炎症⇒グロブリンやフィブリノゲンなどの陽性蛋白が産生れます   ⇒赤血球は陰性です   ⇒それらが凝集して、   ⇒赤沈↑ ・貧血⇒赤血球同士の反発が低下します(少ないから)    ⇒赤 ...

no image

放射線・検査 膠原・アレルギー

抗リン脂質抗体症候群で梅毒偽陽性となる理由

2018/7/30  

★生物学的偽陽性と抗カルジオリピン抗体検査は同じものを見ている! ◎実際に梅毒検査陽性をみることはたまにあります。 梅毒検査キット 自宅で出来る性病検査キット(男女共用) 郵送検査キット ↑梅毒検査のスクリーニングを自宅で行う事は可能です。しかし以下の通り解釈は専門的なので、心配があれば病院で行いま ...

no image

放射線・検査 血液、輸血

血液検査:赤血球検査項目の定義と解釈

2018/7/23  

★テスト用。◎HbとMCVで一般内科医はどうにかなります。サラセミアは経験することもありますが、血液像を見て技師さんから連絡くれます。 病気がみえる vol.5 血液 [ 医療情報科学研究所 ] ■赤血球検査項目の定義①RBC(red blood cell)●1μLあたりの赤血球の個数 ②ヘモグロビ ...

no image

循環器

収縮性心膜炎⇒dip and plateau

2021/9/7  

★dip(下がる) and plateau(変わらない) ◎なぜdip and plateauとなるかです。 ■右室圧曲線のはなしです。 ●収縮性心膜炎 ⇒拡張期に右室圧が急激に下降する(dip) ⇒いったん右室圧は上昇する ⇒硬い心膜が障害となり,ある時点以降は上昇がみられなくなる(plateau ...

no image

未分類

奇脈のメカニズム

2018/7/16  

★右室の拡張障害を意味します。 ◎すぐ心エコーあてるので大病院にいると意識しませんが、primary careの現場では重要なのかもしれません。■奇脈とは●吸気時に血圧が10以上低下することを言います。●右室拡張不全の疾患を示唆します ⇒心タンポナーデ,収縮性心膜炎 ■奇脈の機序①吸気により静脈還流 ...

no image

内分泌・糖尿病 薬剤

β遮断薬中毒にグルカゴン、多発性嚢胞腎にサムスカの作用機序 ★cyclic AMPの経路に関する薬物まとめ

2018/7/12  

★違う経路でアデニル酸シクラーゼ系の不活性化に拮抗するため。 ◎救急では稀ですが重要な事項です。しかし、その機序の理解は少々複雑。グルカゴンもベータ遮断薬もcyclic AMPに作用する事が共通しています。 イラストレイテッド生化学 原書6版 (リッピンコットシリーズ)  ↑このまとめは秀逸ですが、 ...

no image

神経・感覚・精神・脳外科 薬剤

酔い止め薬の作用機序

2018/7/9  

◎意外に知られていない、酔い止め薬の作用機序。★トラベルミンは、ジフェンヒドラミンとジプロフィリンの合剤。 【第2類医薬品】トラベルミン(6粒)【トラベルミン】 ★アネロンは、マレイン酸フェニラミン、スコポラミン、ビタミンB6、無水カフェイン、アミノ安息香酸エチルの合剤。 【第(2)類医薬品】アネロ ...

no image

救急・外傷 神経・感覚・精神・脳外科

アルコール飲んだ後に筋肉痛起きることありますか

2018/7/5  

★急性アルコール性筋症という. ◎私は時々おきますが、その機序を調べました。 FCバルセロナ優勝キャンペーン飛露喜(ひろき)純米大吟醸 720ml 【福島県/廣木酒造】長寿祝い 還暦 古希 米寿御祝 内祝 記念日ギフト就職・昇進・退職祝弔事の御供父の日ギフト 福島で出会った飛露喜はめちゃくちゃ美味し ...

no image

内分泌・糖尿病

糖尿病患者がケトアシドーシスとなるか、高浸透圧性昏睡となるか

2018/7/2  

★HHSでDKAが生じない機序は定かでない。 ◎臨床的にはどちらも輸液+インスリン。DKAでは尿ケトン体+代謝性アシドーシスが認められ、血糖はHHSの方が高めです。 ■糖尿病性ケトアシドーシス(DKA)●病態インスリン欠乏+インスリン拮抗ホルモン(カウンターホルモン)過剰⇒糖をエネルギー源として使え ...