放射線・検査

no image

放射線・検査

心エコーで何を測っているか,分かりません.

2019/9/4  

★だいたいわかれば、それでよい。 ◎循環器内科医がだいたい見るポイントは決まっていて、簡単です。詳細には、かなり奥が深く、理解が必要です。 ■だいたいみるポイント1) EFが良いか ... 見た目で5%刻み、つまり50%, 55%, 60%,というくらいの評価。50%以下だと、低いと考える。  EF ...

放射線・検査 救急・外傷 電解質異常

「測定された浸透圧」と「計算した浸透圧」が違う場合

2021/9/20  

★浸透圧ギャップ。 ◎「浸透圧ギャップ」とは、測定されたものと計算したものの差。これは意味がある指標です。 ただ、多くの施設では浸透圧を「計算した浸透圧」は自分で計算しなければなりません。 よって臨床ではそんなに使う知識ではありません。国試用です。 ■浸透圧の値の出し方 ●計算して出す場合  2×N ...

no image

呼吸器 放射線・検査

SP-DとKL-6の違い

2018/11/5  

★両者とも間質性肺炎のマーカーだが,特徴が異なる. ◎KL-6は当院ですぐに出るのでよく使います。SP-Dとの使い分けを理解しておきましょう。 ■起源KL-6:Ⅱ型肺胞上皮細胞で産生される抗原の一つSP-D:Ⅱ型肺胞上皮細胞で産生されるリン脂質-蛋白複合体の一つ ■特徴①KL-6の方が特異的KL-6 ...

no image

呼吸器 放射線・検査

気管支洗浄の用語・結果の解釈・機序

2018/8/30  

★明確なカットオフ値がないのが難点. ◎なぜか国家試験に頻出ですが、機序までかかれているものは少ないです。 レジデントのためのやさしイイ呼吸器教室[ベストティーチャーに教わる全27章]改訂第2版  著者の方はブロガーで有名です。 ■用語BAL:BronchoAlveolar Lavage=気管支肺胞 ...

no image

放射線・検査 血液、輸血

赤沈とCRPの違い

2018/8/6  

★SLEは赤沈のみ亢進。 ◎見落としがちな、大事なことです。 ■赤沈 (ESR)●赤血球の凝集により亢進します!・炎症⇒グロブリンやフィブリノゲンなどの陽性蛋白が産生れます   ⇒赤血球は陰性です   ⇒それらが凝集して、   ⇒赤沈↑ ・貧血⇒赤血球同士の反発が低下します(少ないから)    ⇒赤 ...

no image

放射線・検査 膠原・アレルギー

抗リン脂質抗体症候群で梅毒偽陽性となる理由

2018/7/30  

★生物学的偽陽性と抗カルジオリピン抗体検査は同じものを見ている! ◎実際に梅毒検査陽性をみることはたまにあります。 梅毒検査キット 自宅で出来る性病検査キット(男女共用) 郵送検査キット ↑梅毒検査のスクリーニングを自宅で行う事は可能です。しかし以下の通り解釈は専門的なので、心配があれば病院で行いま ...

no image

放射線・検査 血液、輸血

血液検査:赤血球検査項目の定義と解釈

2018/7/23  

★テスト用。◎HbとMCVで一般内科医はどうにかなります。サラセミアは経験することもありますが、血液像を見て技師さんから連絡くれます。 病気がみえる vol.5 血液 [ 医療情報科学研究所 ] ■赤血球検査項目の定義①RBC(red blood cell)●1μLあたりの赤血球の個数 ②ヘモグロビ ...

no image

放射線・検査

MRI遅延造影(Late gadolinium enhancement, LGE)の機序と特徴

2018/2/12  

★心臓MRIで肝になるところ。 ■メカニズム・ガドリニウム造影剤は正常細胞に取り込まれない =間質が染まる (正常の間質は30%程度の体積ある) ・心筋細胞が死ぬと、①間質の体積が大きくなり、②細胞膜による取り込みブロックがなくなる⇒生きている心筋細胞以外の所が染まる・更に、造影剤をwashoutす ...

no image

放射線・検査

心臓MRIで何がわかるか

2017/9/4  

★基本的には精密なEF/LVDd測定と心筋バイアビリティ評価。 ■cine-MRI●シネ画像により、心筋収縮を3次元に捉える事ができます⇒特に短軸像を重ねあわせる事で、EF, LVDd, LVDs等を定量化できます⇒MRIによる定量化は最も正確とされます(特にエコーと比較して)・EFの低下、LVDd ...

no image

放射線・検査 腎・泌尿器

腎機能障害患者で造影MRIが禁忌の理由、機序

2017/7/10  

★腎性全身性線維症。◎ガドリニウム造影剤は腎機能低下例に使用禁忌ですが、副作用は腎機能障害でなく全身性の疾患です。 ■腎性全身性線維症●概要・ガドリニウム造影剤への暴露後2-4週で発症する(2日〜8年との報告も)、皮膚や筋に線維化をきたす疾患。診断は生検によります。・28%は進行せず、20%に進行を ...