循環器

狭心症や心筋梗塞で胸痛、肩痛、嘔吐が生じるメカニズム

★狭心痛は生きている心筋から生じる!!

狭心症や心筋梗塞、一番典型的な症状は「胸痛」「胸部圧迫感」ですが、肩の痛みで発症する事もあるのは有名です。

また、嘔気・嘔吐もよく生じます。

これらのメカニズムを生理学的に説明してみました。

簡単に言うと「誘発虚血」です。心筋が死んでいると胸痛は生じません。

■狭心痛の機序

狭心症の機序

●冠動脈狭窄
⇒ある割合の心筋が虚血となる
虚血心筋から乳酸、ヒスタミン、キニン、蛋白分解酵素が産生される
⇒冠動脈/静脈へ放出されるが、血流のフローが遅いため、濃度上昇
生きている心筋にある、痛み神経終末へ作用
 ※虚血で壊死した心筋には作用しない、と考えられる
⇒中枢神経へ伝達

●つまり、
狭心症虚血部位の心筋自体の神経へ作用
心筋梗塞壊死した周りの、虚血心筋の神経へ作用
し、痛みを生じる。

臨床像と当てはめると、
①再還流すると、よく痛みが完全消失する
⇒痛み伝達物質を流し、濃度が下がるため
②心筋梗塞で、30分以上の持続する胸痛がみられる
⇒虚血が進行していることを意味する。
つまり、「痛い=生きている心筋がある」ことを意味し、胸痛がマーカーとなる。

■肩痛、歯痛、顎痛

・胎生期、心臓や腕は、首の近くから発生する
感覚神経の分布が共通している
関連痛が生じる

※参照:関連痛のメカニズム

■悪心、嘔吐

・交感神経興奮
⇒左室過剰収縮、心拍数増加
Bezold-Jarisch反射 参照:反射性失神の仕組み 
迷走神経刺激による嘔気、嘔吐

※痛み自体による迷走神経反射の関与もある
 

参照 Guyton, Braunwald 

-循環器