神経・感覚・精神・脳外科

no image

神経・感覚・精神・脳外科

群発頭痛の分類,原因

2013/7/1  

★TACsという概念を理解する. 分類・一次性頭痛⇒群発頭痛群  =三叉神経・自律神経性頭痛(TACs:trigeminal autonomic cephalalgias) ①群発頭痛 ②発作性片頭痛 ③結膜充血と流涙を伴う短時間持続性片側神経痛様頭痛 (SUNCT:short-lasti ...

髄膜炎で髄液圧が上昇する機序

神経・感覚・精神・脳外科

髄膜炎で髄液圧が上昇する機序

2021/10/6  

★根詰まりするから。 髄液圧上昇は髄膜炎や脳出血の診断補助となりますが、その機序の説明です。 髄膜炎で髄液圧が上昇する機序 ・脳出血,髄膜炎 ⇒多数の赤血球,白血球が脳脊髄腔に,急に出現 ⇒くも膜顆粒に詰まる ⇒髄液の吸収を妨げる ⇒髄液圧上昇  脳脊髄液はくも膜顆粒から吸収されますね

神経・感覚・精神・脳外科

排尿,排便,長い咳による失神の機序

2021/10/3  

★脳血流量低下による。 排尿,排便,長い咳が失神の原因になることは有名ですが、その機序の解説です。 排尿や排便による失神 ・排尿や排便⇒胸腔内圧↑⇒心臓への血液還流↓⇒脳血液量↓⇒失神 長い咳による失神 ⇒胸腔内圧↑⇒大動脈を経由し,頭蓋内圧↑⇒脳血流量足りない⇒失神 ※排尿や排便と同じ機序も考えら ...

動眼神経麻痺⇒瞳孔散大となる機序

神経・感覚・精神・脳外科

動眼神経麻痺⇒瞳孔散大となる機序

2021/10/4  

■動眼神経は,①動眼神経核,②エディンガー・ウエストファル核(動眼神経副核)からの線維があり,②は副交感神経であるため. なんとなく動眼神経麻痺すると瞳孔縮小するのでは?と思う人が多いので、よく国試で問われます。 実際は、副交感神経麻痺による瞳孔散大です。 動眼神経の神経回路 中脳下丘より,①動眼神 ...

no image

神経・感覚・精神・脳外科

神経変性疾患がわかりにくい!

2013/3/6  

★変性疾患は大まかな分類を抑えるとわかりやすい! ■主な病変の場所による分類 病変 病名 大脳 Alzheimer病 Lewy小体型認知症(DLB:dementia with Lewy body) 前頭側頭葉変性症(Pick病など) 基底核 Parkinson病 MSA-P 進行性核上性麻痺(PSP ...

no image

神経・感覚・精神・脳外科

針筋電図と末梢神経伝導検査の違い

2013/2/26  

針筋電図⇒筋力低下が神経によるか(神経原性),筋によるか(筋原性)末梢神経伝導検査(NCS)⇒脱髄や神経変性がおきているか   筋電図 ・患者に力を入れてもらい,それにより生じる運動単位電位(MUP)を測る ・安静→弱収縮→最大随意収縮と測定する  通常 安静:何も出ない 弱収縮 ...