未分類

no image

未分類

GREについて

2018/11/14  

★独力で勉強する社会人にとっては難しい試験です。それほど時間を費やしていませんが、参考にして下さい。◎私のスコアです。最初:verbal 145, quantitative 162, writing 2.5!(片方書ききれず)2回目:verbal 150, quantitative 169(これが大 ...

no image

未分類

なぜ心筋梗塞は冬に多いか;MIの心理社会的要因

2018/10/22  

★交感神経活性化が悪い。 ◎循環器は冬忙しい診療科とされますが、その理由も調査されています。心理社会的要因から心筋梗塞の発症を考えるというアプローチも面白いです。 ■冬の影響 NOVAおすすめ NOVAうさぎNOVAうさぎ 湯たんぽ寒い夜も、これで暖かく!布団のなかで、NOVAうさぎと楽しい時間を! ...

no image

未分類

左脚前枝,後枝ブロックの機序と違い

2018/8/16  

★左脚前肢ブロックが左軸偏位. ◎電気の流れを理解するのは、一朝一夕では難しいですが、わかると色々見えてきます。 ■解剖非常に良いイラストです⇨http://illustrator-amy.com/2015/07/29/post-42/ ①左脚前枝ブロック(★)刺激伝導系で下に行き:早い伝導(◆)そ ...

no image

未分類

奇脈のメカニズム

2018/7/16  

★右室の拡張障害を意味します。 ◎すぐ心エコーあてるので大病院にいると意識しませんが、primary careの現場では重要なのかもしれません。■奇脈とは●吸気時に血圧が10以上低下することを言います。●右室拡張不全の疾患を示唆します ⇒心タンポナーデ,収縮性心膜炎 ■奇脈の機序①吸気により静脈還流 ...

no image

未分類

腹壁静脈怒張(メデューサの頭)の解剖学的機序

2018/6/28  

★臍静脈が開く! MacBook 対応 アートステッカー メデューサ 並行輸入品 貼り付け日本語説明付き ◎肝硬変等で静脈圧が上昇することはわかりますが、なぜ腹壁静脈が怒張するか、解剖学的に答えられる人は少ないです。 ■静脈の還流に関する解剖画像:http://plaza.umin.ac.jp/~h ...

no image

未分類

上肢より下肢の方が血圧が高い理由

2018/6/11  

★様々な要因による.◎これは意外に知っている人が少ない話です。 ①血圧波形の構成・血圧変化の波⇒大動脈の根元から始まる波と,端に行き,反射してくる波の重ね合わせにより形成される⇒よって,体の端に行くほど血圧波形は尖る …もとの波と反射波がより重なるため⇒ピークが高くなる=末梢ほど最大血圧が高くなる ...

no image

未分類

モッピーの紹介

2018/5/1  

★モッピーの紹介。 ▼ 簡単1分 無料会員登録はこちらから ▼ ◎モッピーは使わないと絶対に損なポイントサイトなので宣伝します。 ■モッピーの仕組み①モッピーのサイトを介して、何らかのショッピングサイトに飛びます(hotels.comや楽天など) ②そのショッピングサイトで買い物をします ③すると、 ...

no image

未分類

検査の診断性能の評価(感度、正診率、AUCなど)

2018/2/5  

★まとめです ■Table   疾患あり 疾患なし 検査:陽性 a b 検査:陰性 c d ●a=true positive, b=false positive, c=false negative, d=true negative・感度 (sensitivity) = a / (a+c)・特異度 ( ...

no image

未分類

NOAC/DOAC減量基準、禁忌まとめ

2017/10/30  

★いつも調べるのが大変なのでまとめました。2017/10/30現在。AF:心房細動PE:肺塞栓症DVT:深部下肢静脈血栓症CLcr:クレアチニンクリアランス(※リンク▶︎eGFRとの違い)※アレルギーや出血、凝固異常が禁忌なのは当たり前なので省いてます。また、硬膜外カテーテル使用中には ...

no image

未分類

心エコーによる右室機能の評価

2017/5/1  

★重要なのはD-shapeとなるタイミングとTAPSEやMPI, 拡張能計測は左室と同様。 ◎右室機能は最近注目されている指標です。右室解剖・機能評価法について、簡単にまとめます。 ref:心エコーで何を測っているか,分かりません.ref:心エコー:収縮能の評価ref:心エコー:拡張能の評価ref: ...