未分類

no image

未分類

心室期外収縮の起源を心電図12誘導から推定してみる

2017/2/27  

★EPS中の心臓解剖の言い回しがわかると(前回記事)、理解できるようになる。◎不整脈の先生が心電図を見て、「これは〇〇起源っぽいな」と言いますが、どのように考えているのか不思議に思っていました。今は、大まかな解剖を頭に入れながら、アルゴリズム的に推定しているんじゃないかと思っています。ここでは、特発 ...

no image

未分類

心臓の解剖でEPSの際に基本となる、しかし混同されやすい事項

2017/2/20  

★心臓の前は、体の前とは違う!◎前か後ろか?左か右か?初学者には非常にわかりにくい所です。しかも、はっきりと中々教えてもらえず、モヤモヤします。ここでは、指導医に教えてもらったことを、噛み砕いて説明します。 Anatomy for Cardiac Electrophysiologists: A Pr ...

no image

未分類

PSVT: AVRTとAVNRTの、機序から考えた12誘導心電図上の違い

2017/2/13  

★PSVTの鑑別ですが、どんなリエントリー回路かを考えると、違いがわかります。しかし〇〇っぽいとは言えますが、実際はEPSをやってみないとわかりません。◎不整脈の先生がnarrow QRS頻拍の心電図を見て議論していますが、なにを考えているのでしょうか。わかりやすさを重視して説明して見ました。 ■頻 ...

no image

未分類

心房粗動のアブレーション略説

2017/1/2  

★下大静脈-三尖弁輪間峡部(CTI:cavo tricuspid isthmus)ブロックライン作成◎通常型心房粗動(common AFL, atrial flatter)のアブレーションについての解説です。実際にどういう所を見ているのでしょう。詳細は教科書を参考下さい。 ●勉強を始めるには、研修医 ...

no image

未分類

加算平均心電図、late potentialとは?;検査の原理、LPの定義

2016/11/28  

★心筋障害で伝導遅延したもの(VTのリスク)を、体表の心電図から見つけ出そう、という検査。◎加算平均心電図や遅延電位って何でしょう。late potentialあるから何なのでしょう。実はそれほど複雑でないです。 ■遅延電位とは?●心室頻拍(VT)の基質(substrate)がある人というのは、心筋 ...

no image

未分類

心房頻拍(AT)って何? frequent PACとAfってどう違う?;narrow QRS tachycardia解説

2016/11/21  

★心房リズム整で100bpm以上の、洞結節以外に起源をもつ頻拍。 ◎「これはATかな?いや、sinusか?PSVTではないと思うけど、否定しきれないか?AFLの可能性もあるか」みたいな発言をよくしますが、ATって何でしょう。また、他の不整脈とは何が違うでしょう。 ■narrow QRS tachyc ...

no image

未分類

Brugada症候群の治療はICD植え込みだけか

2016/11/9  

★基本的にICD植え込みで、心室性不整脈が頻回に起きる場合は薬物療法やablationが検討される。◎医療が進歩しても、Brugada症候群に対する治療は植え込み型除細動器しかないのでしょうか?他に治療がないのか、よくトピックになります。■ICDの考え方●ICDは、安全かつ心室不整脈を効果的に止める ...

no image

未分類

Brugada症候群とBrugada型心電図の違いは?リスクをどう評価する?

2016/11/7  

★典型的症状があれば診断、無い場合はcoved型を確認し、加算平均心電図やEPS、家族歴等でリスクを評価する。 ◎Brugadaっぽい!心電図はよくみます。全例にICD植え込みを検討しますか?そんなことはありません。診断が大事です。ここではBrugada症候群の診断をレビューします。 ■Brugad ...

no image

未分類

Brugada症候群の機序・病態。原因は遺伝だけか?

2016/11/3  

★基本的に常染色体優性遺伝で,誘因が多数ある. ◎Brugada症候群は突然死のリスクとなり、ペースメーカーの適応となり得る疾患としてかなり有名です。しかし、病態は難しくて、分からない方が多いかと思います。なぜV1-3でSTが上がり、T波が陰性となるのか?なぜVFが起こるのか?なるべく分かりやすく、 ...

no image

未分類

静脈血はどうやって流れているか;呼吸と静脈還流の関係、合理的な採血方法

2016/10/24  

★四肢の筋収縮、呼吸と動脈により押し出される。 ◎動脈は心臓のポンプで血液が押し出されて流れます。動脈から組織へ血液は流れ、栄養分を送った後、血液は静脈へ行きます。この血液はどのように流れるのでしょう? ①筋肉の収縮・静脈の血流は遅いので、四肢の末梢に溜まってしまいます。だから立ち仕事を長くしている ...