ICU・集中管理 感染

経腸栄養は感染のリスクを下げる? -選択的消化管殺菌は?

★どちらも感染予防に有効.

■機序
①腸管腔にものが入る
 ⇒腸粘膜のintegrityを保つ
  =腸粘膜からの,腸内細菌の侵入(トランスロケーション)を防ぐ

②腸管栄養
 ⇒腸壁の単球によるIgA産生↑
 ⇒病原体の腸粘膜への付着を防ぐ

胃の膨張刺激
 ⇒ガストリン,コレシストキニン放出
 ・腸管内グルタミン↑
 …腸管粘膜の細胞の栄養となる
 ⇒これらは①と②を促す

④栄養体の塊(bluk)が腸管にある
 ⇒絶食によりなくなる
 ⇒腸管粘膜が萎縮
 ⇒トランスロケーション↑

■選択的消化管殺菌(SDD)
バクテリアルトランスロケーションを防ぐ目的
⇒実際ICUでの感染症発症・死亡率を下げるという報告有り
 一方,ESBLアウトブレイクの報告もあり
…耐性菌の出現,地域性,持続時間等考える必要あり
・中咽頭の選択的除菌という考え方もある

経腸栄養,SDDともバクテリアルトランスロケーションによる感染症の予防効果ある,と考えられる.
※プロバイオティクス(ビフィズス菌)も同様の効果ある 
 

参照 UpToDate,jseptic,呼吸器内科医ブログ 

-ICU・集中管理, 感染