ICU・集中管理 呼吸器

なぜ自発呼吸だとflotracが当てにならないか

★精度の問題.

■SVV測定の条件
・SVVの測定法…参照:http://blog.livedoor.jp/megikaya/archives/35959892.html
一回換気量>8ml/kg
 ・SVVは吸気と呼気での変動から計算する
 ⇒変動が十分にないと,精度が低下する
PEEP<10
 ・胸腔内圧↑⇒後負荷↓⇒CO↑
 ⇒一回拍出量が過大評価
 ⇒SVVも過大評価される
開胸していない
 ・開胸
 ⇒胸腔内圧の変化↓
 ⇒SVV過小評価
調節呼吸
 ・自発呼吸だと,呼吸数と一回換気量が一定とならない
 ⇒完全調節呼吸の必要がある

フロートラックは統計データを基としているので,数値自体を信用するには,完全に条件を満たす必要がある
 参照:http://blog.livedoor.jp/megikaya/archives/37091864.html
⇒そもそも完全鎮静としていることは,全身麻酔下以外の状況ではほとんどない
相対値としてのみ参考にする場面が多い

※自発呼吸下でも,SVVが参考になる,という研究もある
⇒そもそも血管内volumeに関して,何が参考になるかははっきりとしていない
 ex. CVPは全く相関しない,とされる
⇒実際は色々なパラメータを総合して考えるので,一つの指標としては有用かもしれない
 …でも自発呼吸下だと,本当にかなりバラつきがある印象.

参照 ICU book,Flotrac HP,
    http://www.maruishi-pharm.co.jp/med2/files/anesth/book/18/6.pdf?1368500033

-ICU・集中管理, 呼吸器