感染

B型肝炎-抗原・抗体出現の順、それぞれの意義

★それぞれの検査項目に意味がある.

◎これは忘れがちですが、USMLEなどのテストには頻出。

■抗原,抗体の経時的変化
http://www.kanen.ncgm.go.jp/forpatient_hbv.html

■検査の意義(抗原⇨抗体)
●HBc抗原:
core…コア粒子
⇒なかなか血中にでてくるレベルにまでなりません
よって現在,診断に用いられません。

HBs抗原:surface…HBVの外殻
⇒coreに比べ,めっちゃいっぱい産生されます
感染の指標となります。

▶︎HBs抗原なくなってからHBs抗体が産生されます
⇒HBs抗体=中和抗体
=感染防御の指標です。

HBe抗原:envelope…コア粒子を覆う外殻
⇒coreに比べ,めっちゃいっぱい産生されます
⇒粒子を形成せず,可溶性のものも産生されます
⇨これが血中へ移行,測定されるのです。
 =HBe抗原が高値の場合,肝臓でのHBV量が多い事を意味します。
 =感染性高い

・HBV遺伝子の一部が変異すると可溶性HBe抗原なくなり,HBe抗体産生されます
⇒肝炎おちついた指標です。

●セロコンバージョン

HBe抗原=コア蛋白なので,HBe抗体の出現をセロコンバージョンといい,感染しているB肝ウイルスが増殖できない状態を示します.

⇒しかしこの状態(HBe抗原(-),抗体(+))でもB肝発症し得るのです.

⇒これは、変異したため(プレCミュータント)で,HBV-DNAポリメラーゼが陽性となります.
 これがセロコンバージョン。

⇒この場合抗ウイルス療法を行います.
 

de novo B型肝炎

HBc, HBs抗体陽性だがHBVが潜伏感染しているためです。

⇒免疫抑制・化学療法で再燃してしまいます
 ⇨予後不良となります。

HBV-DNAが陽性となるのが診断です。

参照 国立国際医療研究センター,UpToDate

-感染