救急・外傷 膠原・アレルギー

蜂に刺された時の対応

★針を抜いて、アナフィラキシーでなければ冷やす。

■針を抜く
・針が毒液嚢とともに皮膚に刺さる
毒が数秒出続ける
⇒出来るだけ早急に針を抜く必要がある
刺されてから数秒たった場合、急いで針を抜いても仕様がない

皮膚に針が残っている場合、抜く必要ある(救急外来でよくある状況)
 …異物反応が起きるため


■局所反応
●単純性

1-5cm程度の疼痛を伴う発赤と腫脹:数時間〜2日続く
冷やすだけで良い

●大きい局所反応

・2日かけて段々大きくなり、10cm程度となる:5-10日続く
・10%程度の人でみられる
・治療:冷やす、NSAID(除痛)、プレドニン40-60mgから2-5日かけて漸減する
 …かゆみを伴う時は、抗ヒスタミン薬内服かステロイド外用(strong以上)

●二次性の細菌感染

・3-5日かけて腫脹や疼痛が増悪する場合、発熱した場合などに疑う
(通常二次感染しない)
・蜂窩織炎と同様に考え、抗菌薬により治療する


■全身反応
●アナフィラキシー

0.3-3%に認める
診断基準(以下3つの内どれかに当てはまる場合)
 ①皮膚か粘膜を巻き込み数分で進行する症状+呼吸器症状か循環不全を伴う
 ②以下の内2つ以上が、アレルゲンと思われるものへの暴露後数分〜数時間で進行
  …皮膚か粘膜病変、呼吸器病変、血圧低下、腹部症状
 ③既知のアレルゲンへの暴露後の血圧低下
※通常急速に進行する
・一般的なアナフィラキシーの治療をする
⇒エピペンを持たせる;次アナフィラキシーを起こした時の死亡率が30-60%⇒5%
 …但し適切に使用するよう指導する事は、現実的にかなり困難

●他(まれ)

・中毒反応;腎不全、溶血、心臓病、横紋筋融解を合併しうる
・血清病:7-10日後に蕁麻疹、発熱、リンパ節腫脹など呈する
・炎症:血管炎、神経炎、心筋炎、脳炎

参照 UpToDate

-救急・外傷, 膠原・アレルギー