-
神経原性肺水腫の機序
2014/8/10
★詳細は不明だが、静水圧・血管透過性↑によるだろう。■原因・重症てんかん、頭部外傷、SAHが多い・重症脳梗塞でも稀にみられる ■病態●関与する神経構造⇒延髄、視床下部、交感神経…支持する根拠⇒孤束核、最後野両側の障害で、高血圧+肺水腫となる α拮抗薬で発症を抑えられる 肺への交感神経を切断することで ...
-
かぜ⇒副鼻腔炎
2014/7/18
★鼻かみが重要。■副鼻腔炎・ほとんどウイルス性;細菌性は0.5〜2%程度・細菌性のほとんどは、ウイルス性に合併して生じる※但し、ウイルス性か細菌性かを鑑別することは、実際難しい⇒急性上気道炎に合併する副鼻腔炎は、全例3週間以内に、抗菌薬なしで治る●ウイルス⇒副鼻腔へ①全身性②直接接触:「鼻かみ」が重 ...
-
胸腔ドレナージの仕組み
2014/4/16
★吸引圧調整+ウォーターシール+排液貯留■胸腔ドレーンのメカニズム ①吸引圧・吸引⇒吸引からの回路の途中に水+空気抜きのチューブがある⇒吸引圧>水圧となったとき、空気抜きのチューブから空気が入る⇒吸引圧=水圧となる よって、水圧=胸腔側の圧となる ⇒水の高さを調節(X cm)、X cmH2Oが一定の ...
-
呼吸商はどのように決まるか.
2014/3/11
★摂取したもの. ■呼吸商・A-aDO2=PIO2-(PaCO2÷呼吸商) -PaO2・呼吸商⇒酸素1molに対して二酸化炭素が何mol生成されるか ●糖,アミノ酸,脂質の代謝にて酸素消費され,二酸化炭素産生される①糖 C6H12O6 + 6O2 → 6CO2 + 6H2O ⇒呼吸商は6/6=1②脂 ...
-
サチュレーションモニターの原理
2014/3/1
★拍動を利用して動脈血特異的としている. ■光の波長・赤色光(660nm):酸素化ヘモグロビン(HbO2)は非酸素化Hbより光を吸収しない ⇒動脈血がより赤くなる・赤外線(940nm):非酸素化Hbの方が光を吸収しない ■パルスオキシメトリー●片方から660nmと940nmの光が放出 ...
-
なぜ自発呼吸だとflotracが当てにならないか
2014/1/30
★精度の問題. ■SVV測定の条件・SVVの測定法…参照:http://blog.livedoor.jp/megikaya/archives/35959892.html①一回換気量>8ml/kg ・SVVは吸気と呼気での変動から計算する ⇒変動が十分にないと,精度が低下する②PEEP<10 ・胸腔内 ...
-
なぜ’N95’か. ★マスクの意義
2014/1/12
★N95規格をクリアするマスク. ●米国NIOSH(National Institute of Occupational Safety and Health)が定めた,N95規格をクリアする. …9規格の中で,最も低い基準⇒もとは製造現場等のマスク ●レスピレータ=防じんマスク(装着者の感染を防ぐ) ...
-
ARDSの呼吸器設定のみそ
2014/1/4
★FIO2を下げる.・活性酸素により,炎症・細胞死を誘導⇒無気肺,高CO2,気道障害,肺水腫など・FIO2の基準は厳密に調べられていないが,60%が6時間以上続いた場合危険とされる. ①一回換気量を少なくする=肺を保護する・肺胞の過膨張→肺胞障害を防ぐ・しかしCO2貯留し,アシドーシスを来しうる⇒許 ...
-
いびき≒睡眠時無呼吸?
2013/12/24
★いびきは睡眠時無呼吸(OSA)の症状の一つで,感度は高いが特異度は低い.■いびきのメカニズム●上気道狭窄⇒空気の流れに対する抵抗↑⇒空気流速↑⇒粘膜が振動 …特に口蓋垂,軟口蓋がよく鳴る⇒いびき(特に吸気時)※但し,口蓋垂が大きい場合など,上気道狭窄がなくてもいびきは起きる ■上気道狭窄の原因①筋 ...
-
イソニアジド⇒ペラグラ
2013/12/6
★ビタミンB6阻害によるナイアシン生成阻害. ●ピリドキシン(ビタミンB6)⇒ピリドキサールリン酸(活性型)となる⇒色々な反応の補酵素となる …アミノ転移作用,脱アミノ作用,脱カルボキシル作用など ●イソニアジド(INH)…ピリドキシンと化学性が似ている⇒ピリドキシンと結合,尿中に排泄↑ +ピリドキ ...