Rik

no image

放射線・検査

心エコーで何を測っているか,分かりません.

2019/9/4  

★だいたいわかれば、それでよい。 ◎循環器内科医がだいたい見るポイントは決まっていて、簡単です。詳細には、かなり奥が深く、理解が必要です。 ■だいたいみるポイント1) EFが良いか ... 見た目で5%刻み、つまり50%, 55%, 60%,というくらいの評価。50%以下だと、低いと考える。  EF ...

no image

内分泌・糖尿病 薬剤

発熱時クーリング,は実際どうなのか。解熱薬の作用機序。

2019/8/28  

★推奨される. ◎ルーチンで出しがちな指示についての考察です。 ■解熱の適応・基本的に熱を下げるのに問題はありません ⇒熱自体が感染からの回復・免疫力向上に効果がある,という研究はないのです! +末梢のPGE2産生は免疫低下作用有り(NSAIDsはこれを抑制できるため、よい) ・熱を下げると,他の症 ...

no image

ICU・集中管理 呼吸器

人工呼吸器の名称がまぎらわしい!

2019/8/27  

★違う意味で用いられる同じ略語を認識する. ◎機械によって同じ単語の意味が違うので、紛らわしいです。 INTENSIVIST Vol.10 No.3 2018 (特集:人工呼吸器)  ↑本気の人むけ ■IPPV:invasive positive pressure ventilation(侵襲的人工 ...

no image

ICU・集中管理 呼吸器

SVVとは何か

2019/8/21  

★一回拍出量変化で,輸液反応性の指標となる. ◎SVVは、施設によって多用されます。Frank-Starlingの法則に合わせて理解しましょう。 ■SVV:stroke volume variationの原理・一回拍出量(SV)の呼吸性変動のこと…吸気→肺血管床↑→前負荷↓→SV↓;SVmin  呼 ...

放射線・検査 救急・外傷 電解質異常

「測定された浸透圧」と「計算した浸透圧」が違う場合

2021/9/20  

★浸透圧ギャップ。 ◎「浸透圧ギャップ」とは、測定されたものと計算したものの差。これは意味がある指標です。 ただ、多くの施設では浸透圧を「計算した浸透圧」は自分で計算しなければなりません。 よって臨床ではそんなに使う知識ではありません。国試用です。 ■浸透圧の値の出し方 ●計算して出す場合  2×N ...

no image

呼吸器 救急・外傷

CO2ナルコーシスの機序、酸素投与による変化

2019/8/16  

★実際は注意して酸素を与える。 ◎二酸化炭素と酸素の化学的変化を理解しましょう。 ■健常人・CO2蓄積⇒脳血流関門をこえ、H+ + HCO3-となる(参照:https://chishiegg.com/archives/40292787.html) =H+を放出⇒延髄の中枢化学受容体を直接刺激⇒呼吸回 ...

no image

腎・泌尿器 電解質異常

高カリウム血症の治療法、それぞれの作用機序

2019/8/2  

★不整脈抑制+カリウム排泄。◎緊急治療を要する高K血症の対応方法まとめです。医師は必須知識です。 ■具体的な治療の流れ●心電図モニタリングをしつつ、以下の治療開始、1-2時間後にカリウム値再検。①10%グルコン酸カルシウム(カルチコール、Ca 13.6meq)・10mlを2-3分かけてiv、効果は3 ...

no image

救急・外傷 整形外科・皮膚・形成

軟膏薬の使い分け

2019/7/25  

★軟膏はあくまで補助的。 ◎軟膏はたくさんの種類があり、人によって使い方が異なります。理論的に自分の使い方を作っておく事が大事です。ただ創処置の場合、最も大事なのは外科的処置で、軟膏で治すとは考えません。 ■抗菌薬作用●バラマイシン軟膏・抗菌薬で、汎用性が高いです。・ガーゼに塗りやすく、広範な病変に ...

no image

消化器・肝胆膵 薬剤

便秘薬の使い分け

2019/7/22  

★マグネシウム→アミティーザ→刺激性下剤頓用。食物繊維と運動とプロバイオティクス。 ◎刺激性下剤の頻用は、ハウストラの消失をまねき、刺激性下剤への耐性が進みます。すでに定期的に飲んでいる人は、回数を減らしていきましょう。 寿命の9割は「便」で決まる (SB新書) [ 中島 淳 ] 横浜市立の教授の本 ...

no image

腎・泌尿器

BUN/Cre比の使い方

2019/7/19  

★脱水だけじゃない! ◎脱水か上部消化管出血が多いですが、他の要因にも気づけるようになりましょう。 ①上昇(>15)・消化管出血:血液が消化管から吸収されます      ⇒血液は蛋白多く含むので、      ⇒分解産物のBUNが上昇します。・脱水:腎血流が低下します   ⇒尿細管血流も低下し、    ...